SSブログ

カセット型ウォークマン国内販売終了 [ハードウェア]

CNET

そう、ウォークマンといえば、カセットテープの小型再生機(録音できるものもありました。)。今でこそ、フラッシュメモリに記録するタイプもウォークマンと呼ばれていますが。カセットケースの大きさ(小ささ)のウォークマンが出たときはSonyの技術力に驚愕したものです。

カセットテープには大変お世話になりました。ラジカセでFMラジオの番組で流れる音楽を録音したり、そうそう、初めて買った明石家さんまのアルバムもカセットテープだったっけ。このアルバムは、サザンの桑田佳祐やアルフィーの高見沢俊彦などが楽曲を提供していて、「おれたちひょうきん族」で有名になった曲がたっぷり詰まっているものでした。

そして、気づいたら、CDプレーヤの値段が下がってきて、CDを聴く機会が増えました。でも、友人に借りたり、レンタルしてきたCDをカセットテープにダビングすることは日常茶飯事でした。当時は、TDKのハイポジションのテープを使ってダビングしてたっけ。そうそう、ドルビーBなどのヒスノイズ(高音のサーと言う音。CDではほとんどない)を低減する技術もあったな。

さらに、DAT(デジタルオーディオテープ)やMD(ミニディスク)やDCC(デジタルコンパクトカセット)が出現し、録音もデジタルの時代に突入。今ではiPodをはじめ、ICレコーダやリニアPCMレコーダなどの登場で、アナログで再生、録音する機会がほとんどありません。

今の子供たちは、カセットテープなどは知らないんでしょうね。カセットテープは、曲の頭だしは自分の耳で聞いて早送り、巻き戻ししなければなりませんでした。一部のプレーヤではカセットテープの無音部分を探してそこで早送り、巻き戻しを止めることで頭だしする機能なんかもありましたね。

まだカセットテープはなくならないんでしょうが、ちょっと寂しいですね。まあ、時代の流れか。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。