SSブログ
ソフトウェア ブログトップ
前の10件 | -

VMwareでChromeOS (Cloudready)を使えるようにする [ソフトウェア]

タイトルの通り、VMwareのバーチャルマシンにChrome OSをインストールしてみました。
参考にしたのは、このサイトです。

1.上記サイトよりCloudreadyのOVAファイルと、必要ならばVMware Playerをダウンロード。OVAファイルは圧縮されているので、解凍しておく。
2.VMwareをインストール。
3.VMwareの「開く」より1.で解凍したOVAファイルを開く。バーチャルマシンの保存場所を聞いてくるので確認しておく。
4.Cloudreadyが立ち上がる。
5.Cloudreadyの電源を切る。(右下のユーザアイコンをクリック)
6.VMwareの「開く」から、バーチャルマシンの保存場所の「」ファイルを開く。これでVMwareの初期画面にClourreadyが登録される。
7.VMwareのバーチャルマシンの設定から、サウンドデバイスを追加。これで音が出るようになります。

実はこの方法を試すまで紆余曲折しましたが、この方法が一番楽でした。これまで苦労していたのがウソのようにあっけなく立ち上がりました。

ChromeOSをいろいろいじってみようと思います。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Windows10 Creators Update ができない [ソフトウェア]

Microsoftのトラブルシューティング 「Windows 10 - Windows Update に失敗する場合の対処法」

お盆休みも今日で終わりの方も多いことと思います。

実家のPCにWindows10 Creators Updateが降ってきていたのでインストールしようと思ったら、エラーになってしまいました。
数回試すも同じ。

そこで調べてみると上記リンクページにたどり着きました。

そのページ内の2番目のツールをダウンロード、実行したらうまくいきました。

実家ではたまにしかPCの電源を入れないので、アップデートべきパッチがたまり過ぎていたのかもしれません。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Googleの子供向けYouTubeアプリ、YouTube Kids [ソフトウェア]

YouTube Kids 解説ページ(できるネット、impresss社)

私の家では、子供たち(小学生)にYouTubeを見ることを禁止していません。
その代わり、親が承認したチャンネルのみ、見ることができるというルールを作りました。
そのルールで運用できるアプリがYouTuzeというアプリです。Google標準のYouTubeアプリだと、関連動画と称してガンガン動画を勧めてくるので、いつまでも見続けたり、見せたくない動画にたどり着いたり、ハラハラドキドキでした。YouTuzeのおかげで、安心して子供とYouTubeを楽しめています。

GoogleがYouTube Kidsという子供向けのYouTubeアプリを開発していたのは知っていました。国外ではすでにリリースされていたのですけれど、ようやく、日本でもリリースされたようです。

まだ、YouTube Kidsは試していませんが、比較してみたいと思います。

もっと早くリリースしてほしかったなーというのが正直な感想です。




nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

スマホでFLAC再生・・・ONKYO HF Player [ソフトウェア]

ONKYO HF player

先日は、ONKYOのスマホを紹介しました。今回は、スマホでFLAC音源の再生を可能とするアプリを紹介します。
ONKYO HF Playerです。

私は、持っているCDをFLACファイルとしてリッピングした音源をそこそこの数持っています。これをONKYOのCR-N765やSONYのウォークマンA30で聴いています。

スマホでも、XperiaなどはFLAC再生にに対応したアプリがプリインストールされています。しかし私の使っている、INFOBARでは再生できないなと思っていたら、ONKYO HF Playerの存在を知り、試してみました。

Androidでは、google play musicというアプリがあります。これもFLACの再生は可能なようです。二者を比較してみました。

端末はAUのINFOBAR A03、イヤホンはSONY XBA-300です。

まずは、microSDカードに適当なフォルダを作り、その中に音楽ファイルをコピーします。そのカードをスマホにセット。
google play musicもHF PlayerもSDカードの曲をリスト化してくれます。

さすがオーディオメーカ。HF Playerの方が、クリアで伸びのある音を出してくれます。弦楽器も艶がありました。

android版のHF Playerは、FLACやDSDの再生にも対応しています。ただし、サンプリング周波数88.2 kHz以上の音源はダウンサンプリングされるようです。
また、iOS版はFLAC等の再生には有料でアップグレードする必要があるみたいです。

スマホをウォークマン代わりに使いたい人にはお勧めです。

こちらは、ONKYOのスマホ機能付き(笑)デジタルオーディオプレーヤです。


タグ:ONKYO HFPlayer
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

子供とYoutubeが見たい!けど制限はしたい!「YOU TUZE」 [ソフトウェア]

うちの子供も小学生になり、一度見せたが最後、Youtubeにはまっています。
でも、Youtubeには、子供には見せたくないコンテンツもあります。
動画を選んだ後に出てくる「関連動画」から、どんどん深い階層に入っていき、親としてはドキドキです。

一応、Youtubeにはセーフモードなるものがあり、ひどい動画は見られないような設定にすることも可能です。
海外ではYoutube Kid'sなる子供用Youbute視聴アプリがあるようですが、日本ではまだ公開されていません。

それでもねー、不安なのです。

そこで我が家ではルールを決めました。
「登録したチャンネルだけ見る!登録したいチャンネルがあるときは親の許可を得る。」

このルールに基づいてYoutubeを見せるために導入したアプリが「You Tuze」です。

無料版と有料版があるようですけれど、有料版(150円)を導入。

このアプリは、登録したチャンネル以外には基本的にアクセスしません。チャンネルの検索・登録は別途行います。チャンネルの検索・登録画面に移るためのパスワードを決めることができます。
「関連動画」の表示もないので、ずるずる動画をたどることもなくなります。
お勧めです。

ただ欠点としては、
1.Chromecastでのキャストができない。
2.動画の尺が再生前に確認できない。
と言ったところでしょうか。

1.に関して、うちでは、YouTubeはリビングの画面の大きいテレビで見ることにしています。そこでChromecastを使っていたのですが、YouTuzeはChromecastに対応していません。画面のキャスト機能を使えばいいんですけれど、コマ落ちしまくりでした。5GHz帯対応の新型Chromecastの登場を待ちましょう。今のところうちでは、パソコンにAndroidエミュレータを入れて、その中でYouTuzeを使っています。パソコンとTVはHDMI接続。パソコンのブラウザでYoutube見られるでしょ!という突込みはなしでお願いします。Webブラウザについては、セキュリティーソフトのペアレンタルコントロールで対策済みです。
2.は、改善を期待して待つのみ。

おためしあれ。

私も使っているセキュリティソフト。ペアレンタルコントロール機能で、子供に見せたくないWebサイトをブロックできます。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Windows2000をバーチャルマシンで動かす -VMware Workstation- [ソフトウェア]

VMware Workstation

仕事で、磁界解析をすることになりました。手計算でやるにはちょっと大変なので、「磁界解析 フリー」で検索して引っかかったのがSuper Momentというソフト。もちろん有償の解析ソフトに比べると貧弱ですけれど、私のしたいことはできそう。
ここで問題になったのは、このソフトはWindows2000までの対応だったことです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

ThinkPad s30にPuppyLinux 5.5をインストールしてみました。 [ソフトウェア]

Puppy Linux 日本語サイト

部屋を片付けていたら出てきたThinkPad s30。キーボードのピッチを犠牲にしないように耳の付いたデザインに魅かれ購入。性能もバッテリーの持ちもよく、Windows2000で使っていました。出張のお供として重宝していましたね。その後、WindowsXPの時代になり、Dynabookに乗り換えました。

今となっては、PentiumIII、RAM128MBと、どうしようもないスペックですが、Linuxなら入るんじゃないかと、調べてみると、流行のUbuntuも、日本語環境で定評のあるVineも要求スペックが高い。

そこでもうちょっと探してみると、PuppyLinuxは、RAM256MBでも動作することがわかり、試してみることにしました。s30は最大で256MBのRAMを認識するので、Transcend IBM 20L0255準拠 128MB FOR THINKPAD 390X/600X DIMM TS128MIB0255を購入して増設しました。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

音声ファイル(wavやmp3)からオーディオCDを作りたい -CDBurnerXP- [ソフトウェア]

CDBurnerXP

音声ファイルからオーディオCDを作るのに便利なソフトの筆頭はiTunesでしょうか。
今回は、CDBurnerXPを使ってオーディオCDを作る方法について簡単に説明します。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Win8でNgraphのアドインLEGENDを使う際にエラー [ソフトウェア]

Ngraph

科学技術グラフを作成するのに適した2次元グラフ描画ソフトNgraph。ライセンスがフリーになったので利用している技術者・学生の方も多いのではないでしょうか。私の場合、EXCELやLibreOffice Calcでデータ編集をしてそのデータをCSVで吐き出してNgraphでグラフ化する手法をとっています。テキストエディタで直接データファイルを作成することも多いです。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

スマホを電子辞書に。EBPocket。 [ソフトウェア]

EB series support page
HTL21まとめWiki

HTC J Butterfly (HTL21)を電子辞書化するために、EPWING形式の辞書の検索ツールを探しました。WindowsではEBWinを使っていたので、その兄弟であるEBPocket for Androidをインストールしました。

辞書の設定でちょっとつまづいたので、備忘録として設定方法を残したいと思います。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット
前の10件 | - ソフトウェア ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。